
ドラマ『学校のカイダン』に
ついて書いていきます。
1人の学校の底辺にいる女子高生が、学校の頂点へカイダンを駆け上がります。
そのための武器は、誰もができる「言葉」=「スピーチ」です。
歴史上、の「名スピーチ」は、ケネディー大統領主任演説、
キング牧師等に代表されるものがあるが、それらのスピーチは、
何千万もの人の心を操る言葉となりました。
世界が変わるその時、常に、誰かの「スピーチ」によって動かされてきました。
そんな名スピーチの裏には、それを作り上げ、演出をする「影」の人物がいるのです。
その職業の名は「スピーチライター」です。
本作品は、生徒会長の役目を押しつけられた地味な女子高生が、
天才的スピーチライターの教えを受けて、言葉の力によって学校に革命を起こすオリジナルの学園ドラマです。
タイトルの「カイダン」とは階段のことであり、主人公がスピーチライターに導かれて学校に革命を起こし、頂点へ
の階段を上ることを表しているそうです。
《キャスト》
春菜ツバメ 役(広瀬すずさん)
明蘭学園高等学校2年1組、ある日生徒会長を押しつけられてしまう。
主演発表はドッキリ!サプラズ
「今度の1月期のドラマ、主演をお願いしたいと思っています」と言われるドッキリで、この主演が発表されたとの事です。広瀬さんは「スーツを着た男性がたくさんいたので、その前に座った時は本当に怖くて『あたしなんかしたっけかなぁ…』とか考えました(笑)」と振り返り、“ドッキリ”で知らされて、なかなか実感も湧いてこなくて、頭の中が真っ白になっちゃいました。最初は説明が頭に入らなかったです」と笑って見せたそうです。
NAVERまとめより
“ドッキリ”という形で主演決定が報告されると、広瀬すずは、驚きと感激で涙を流した。
雫井彗 役(神木隆之介さん)
天才スピーチライター。突然現れ、ツバメの心の底にある想いや話し相手の気持ちを読み取り、
その心をひっくり返すスピーチ術をツバメに授ける。
香田美森 役(杉咲花さん)
ツバメとは正反対の性格の持ち主で、他人に影響されず、思ったことはハッキリ言う。曲者の生徒集団「プラチナ8」のメンバー。
麻生 南 役(石橋杏奈さん)
私立明蘭学園高等学校2年1組生徒 曲者の生徒集団「プラチナ8」のメンバー。
春菜徳治郎 役(泉谷しげるさん)
春菜ツバメの祖父。
《あらすじ》
いつも人の顔色ばかりをうかがって、学園生活を平穏無事に過ごすことだけを願っていた
女子高校生・春菜ツバメ。それなのにある日、周囲に押し付けられる形で生徒会長をすることになってしまいます。
Sponsored Link
そんな時ツバメは、天才的なスピーチライターの才能を持つ男と出会い、
彼の言葉に影響されていきます。歴史上、
多くの偉人が人の心をつかみ世界に革命を起こせた魔法の言葉、それこそが名スピーチ。
彼から“言葉の力”の極意を教わることになったツバメは、不条理や不満があふれた学校に革命を起こしていくことになります。
ちなみにスピーチライターとは、分かりやすくいうと私達も目にする機会が、
あるアメリカ合衆国大統領のスピーチを生み出し、演出する人などの事を指します。
なぜなら事実だけを淡々と述べていても相手には伝わらないのです。
スピーチの目的は言葉の力で自分の主張が正しいと共感させる事です。
今回主演に抜擢された広瀬さんですが、本人にはバラエティ番組の収録だと伝え呼び出した会場で
広瀬さんは小学生のころに所属していたバスケットボール部の監督から
「志をもって日々あらた」という言葉をもらい、それを今も大事にしていること、
そしてドラマのテーマとなっている“言葉の力”について、「私が落ち込んでるときに、
友達に『大丈夫だよ』と声をかけてもらうだけで救われたりしたことはたくさんあります」と明かし、
主演に向けて意欲的に頑張ることをアピールしていました。
また、生徒集団「プラチナ8」オリジナルの指輪をしている生徒がいます。
よく見ると「PLATINA」、「MEIRAN☆HIGH」
の文字が入っていてちょっとゴツメですがとてもかっこいいです。
このような細かい小道具も含め、広瀬さんの演技や、豪華な若手俳優達の共演に期待が高まりますね!
《主題歌》
B’z3年ぶりの新曲『有頂天』主題歌に決定 予告動画の中でも流れていましたが、
いい曲ですよね。3年ぶりの新曲とあって力が入った曲となっています。
自信と不安。喜びと切なさ。その相反する両方の心境を抱えながら、
自分を奮い立たせ、前へ進もうとする様を描いた歌だそうです。
放送日が待たれますね。
ドラマ『学校のカイダン』は、
1月10日土曜
21時放送スタートです。